ストレッチ 【ストレッチでは得られない効果】筋膜リリースすべき6つの部位《第122回》 筋膜リリースをこれから始めて、体をほぐして楽になりたい!という悩みに答えます。体が硬いと、肩こりや腰痛、体の重さに直結するので、このブログ内で紹介している6つの部位は必ず毎日することをお勧めします。フォームローラーや、リカバリーガンなどで体をほぐしましょう! 2023.04.06 ストレッチボディメイク
体の不調とは 【偏頭痛を改善!】この痛みから解放されたい!対処方法2つを紹介《第121回》 偏頭痛ってすごく嫌ですよね。気候の変化や、気温、気圧の問題で襲いかかってくる、あの忌々しい頭痛。起き上がるのも、下を向くのも、食事をする時でさえも痛みがずっと続くので、全てのやる気がなくなります。その偏頭痛について、原因や症状、対処方法までまとめてみたので、偏頭痛についてを知り、あの痛みから解放されましょう! 2023.03.24 体の不調とは健康情報
ダイエット 【痩せたいならビタミンB摂れ】ダイエットに必要な5つのビタミンBを徹底解説!《第120回》 ダイエットを進めるうえで、ビタミンB群の摂取を積極的にしていますか?脂肪燃焼をしたり、炭水化物の消化を促したり、アルコールの分解を早めたりなど、ビタミンBには驚くべき効果がたくさんあるんです。今回の内容では、そのビタミンB群の説明をさせていただきますので、是非ダイエットライフに取り入れてみてください。 2023.03.14 ダイエット健康栄養
ダイエット 【とうふダイエットは痩せる?】実際に3日間チャレンジした効果を発表!《第119回》 先日、3日間とうふダイエットにチャレンジしてみました。とうふを食べるだけで痩せるのか?という検証結果を試してみたく、自身の体を使ってチャレンジをしてみた結果を、過程を交えて結果を公開させていただきます。これから豆腐ダイエットにチャレンジしてみようと思う方の参考になれば嬉しいです。 2023.02.24 ダイエット情報栄養食事
体の不調とは 【2023年最新版】3つの花粉症対策!《第118回》 今年の花粉の飛散量は、10年に一度の大花粉との情報が発表されています。今まで花粉症ではなかった方も、今年は鼻がムズムズしたり、目がかゆくなったりなどの花粉症の症状が出るかもしれません。そんな時、お薬に頼るのもアリですが、自身の体を変化させて、花粉というウィルスに立ち向かってみませんか? 2023.02.21 体の不調とは健康情報
ダイエット 【7,200って何の数字?】1日8,000歩で痩せる!《第117回》 体脂肪1kgは、約7,200キロカロリーあります。8,000歩を続けると約240カロリーの消費になるので、これを一か月続ければ、1kg落ちる計算になります。ただし、食事のコントロールは大前提として考えます。運動と食事は密接に関係していますが、今回は運動にフォーカスした内容をお届けします。 2023.02.18 ダイエット情報
ダイエット 【ポテチ食べるならコレ】ダイエット中のポテチ4厳選!《第116回》 ダイエット中に無償のポテトチップスを食べたくなる時、ありませんか?私はこの経験が何度もあるので、今回の質問者様の気持ちが痛いくらいわかります。そこで、実際に私がチートデイとして食べているポテチや、その他ダイエットの観点から良いと思ったものを4つ紹介させて頂きます。 2023.02.06 ダイエットモチベーション情報
Q&A 【痩せる食材10選】あなたの代わりに試して結果を公開します!《第115回》 痩せようと決意したら、まず取り組むべきは食生活の変化。ですがネットを見ればダイエット食材はコレだと、情報が溢れかえっていますよね。なので代わりに私自身が試して情報共有しますので、ダイエットの参考にしてください! 2023.01.31 Q&Aダイエット情報栄養
ダイエット 【それ食べるのちょっと待って!】人気飲食店の栄養カロリーまとめ22選《第114回》 ダイエットに取り組んでいるが、これくらいならいいかとつい食べてるものはありませんか?人気飲食店の栄養情報をまとめましたので、これをご覧頂き、確認して覚悟を決めた上で食べるようにしてみてください、また、食べたり飲んだりしたら、必ず消費すること! 2023.01.18 ダイエットボディメイク情報栄養食事
ダイエット 【ダイエット効率アップ術】なぜみんなやらない?筋トレ前に20分◯◯◯◯すべき!《第113回》 痩せる為に、筋トレやランニング、ウォーキングはもちろん必須ですが、これももっと効率よくしませんか?その効率アップ術が、「ウォーミングアップ」です。いきなり筋トレを始めるのではなく、このウォーミングアップをすることで、代謝が上がった状態を作り、痩せやすい体をつくることができます。 2023.01.16 ダイエット情報