このブログを読むと、こんなことが分かります。
からだを柔らかくする為の、2つの具体的な方法が学べます。
カンタンにですが、自己紹介をさせてください!
- 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
- トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
- ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
- これまでに600人以上のボディメイクに成功
- 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
- からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓
▷ストレッチをしよう!
質問いただきました!
専業主婦
ギックリ腰の記事あたりから、このブログにハマっていますw
質問なんですが、からだはどうすれば柔らかくなりますか?
自分なりにストレッチをしているつもりなんですが、柔らかくなっている気がしません。
現役のパーソナルトレーナーさんの意見を伺えたらと思います。
ご質問ありがとうございます!
からだの柔軟性についてのお悩みを相談いただいたので、今回はこの内容についてお答えさせていただきます。
※ギックリ腰予防にもなりますので、是非最後までお読みください。
ストレッチの注意点
まず、ストレッチの注意点についてお伝えします。
ストレッチは、筋肉の柔軟性を向上させる為に、筋肉を伸ばして柔らかくする動作のことを表します。
注意点は、下記3つです。
- 痛みが出るまでは伸ばさない(痛気持ちいいくらいでストップする)
- 基本的には反動を使わない(伸びてるなという部分で静止する)
- 呼吸を止めないようにする(ブレーシングを意識する)
3番目の呼吸に関しては、コチラの記事をご覧ください。
「ブレーシングってなに?」↓↓
関節角度と保持時間を変えよう
次にお伝えしたいのは、伸ばす角度と保持時間についてです。
毎日、同じ角度や同じ秒数、同じポーズにしていませんか?
ストレッチを行う際は、膝の角度をつけてみたり、普段は1分伸ばすところを3分にしてみたりなど変化をつけましょう。
もも裏を伸ばす時は、膝を少し曲げてみたり、爪先のむきを内側に向けたりなどの変化をつけてみてくださいね。
これだけでも、かなり柔軟性の向上は見込めます。
動きを伴ったストレッチ
今まで説明してきたのは、動きを伴わない「静的ストレッチ」でした。
このブロックで紹介するのは、動きを伴う「動的ストレッチ」です。
動きながら、負荷をかけながらストレッチをすることで、関節可動域(かんせつかどういき)が大きくなることは十分に考えられるのでオススメです。
▷筋膜リリースをしよう!
筋膜リリースとは
筋膜とは第二の骨格とも呼ばれ、全身を覆ってくれている大きな袋だと思ってください。
姿勢の歪みや日々の癖、疲れなどから、筋膜は歪み始め、どんどん姿勢が悪くなってしまいます。
この歪みを正しくする(ほぐす)動作を、筋膜リリースと言います。
全身しっかりほぐそうと思ったら、30分以上はかかってしまうので
今日は腰まわり、明日はふくらはぎエリア、というように部分で分けてみてくださいね。
ストレッチとの違い
ストレッチの場合は、痛みが出るまでは伸ばさないが原則でしたが、筋膜リリースは「多少痛くても我慢して続ける」ことが求められます。
例えると、「我慢はできるけど痛い足つぼマッサージ屋さん」です。
逃げたくなるような絶妙な痛みで、体をほぐしてあげて下さいね。
最終的には、痛みがなくなる状態を目指しましょう!
痛みがなくなれば、筋膜はじゅうぶんにほぐれた、つまり柔らかくなっているということです。
オススメツールの紹介4選
最後に、筋膜リリースをするにあたってのオススメ道具(ツール)を4つ紹介させていただきます。
グリッド フォームローラー
マッサージボール
ドクターエア コンディショニングボール(電動)
ドクターエア マッサージロール(電動)
この4つは、私自身が普段から愛用しています。
間違いなくオススメのモノばかりを、紹介させていただきました。
▷まとめ
ストレッチをしましょう
痛気持ちいいくらいの強度で、特に硬いなと思う部分を伸ばしてください。
角度、保持時間、呼吸方法などを変えましょう。
筋膜リリースをしましょう
痛みをなくすように、道具を使って全身をほぐしましょう。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。
内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。
メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。
- 「◯◯について知りたい!」
- 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
- 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...
上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。
コメント