【健康&ダイエット】1日ゆで卵10個ダイエットに3日間チャレンジ!《第62回》

ダイエット

このブログを読むと、こんなことが分かります。

  • なぜゆで卵がダイエットに効果的なのか
  • ツルンとむけるゆで卵の作り方

さっそく結論からお伝えします。

ゆで卵を1日に10個食べることで、たんぱく質を約130グラム摂取できる ▷ 痩せ体質を作れる

ゆで卵だけでお腹いっぱいになる ▷ 満腹中枢を刺激できるので、余計なモノを食べなくなる

卵はスーパーフード ▷ 食物繊維とビタミンC以外全ての栄養素が摂取できる

上手なゆで卵の作り方 ▷ 卵は常温にして、水から8分沸騰させたら、氷水で急速冷却する

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

質問いただきました!

ゆで卵ダイエットにチャレンジしてみようと考えています。

以前このブログで、たまごはダイエットに効果的という記事がありましたよね。

具体的にどんな効果があるのかを、教えて頂ければと思います。

からだギモンブログ
からだギモンブログ

ご質問ありがとうございます!

Googleで「ゆで卵ダイエット」と検索すると、544万件もアップされていることにビックリでした。

今回は、「なぜゆで卵がダイエットに効果的か」という4つの理由と、

実際に私自身がおこなっている、ゆで卵の作り方を紹介させていただききます。

スポンサーリンク

▷【健康&ダイエット】1日ゆで卵10個ダイエットに3日間チャレンジ!

私が考えてオススメできる、「ゆで卵ダイエット」とは、

1日にゆで卵を10個食べるのを、3日間続ける

という内容です。

もちろん、ゆで卵以外にもごはんや味噌汁、お肉や野菜、サプリメントなども摂取OKになります。

注意点としては、食事の初めにまずゆで卵を食べる ということです。

理想の食べるタイミングは、以下の通りです。

  • 朝:3個
  • 昼:3個
  • 間食:1個
  • 夜:3個

それでは順番に解説させていただきます。

理由その1:卵はスーパーフード

たまごは、食物繊維とビタミンC以外が摂取できる、スーパーフードです。

ダイエットはもちろん、バルクアップやボディメイク、健康を守り作るという観点から見ても、重宝できる万能食材になります。

詳しくはコチラのブログをご覧下さい。

△ 目次に戻る

理由その2:たんぱく質を豊富に摂取できる

今や痩せたいダイエッターこそ、積極的にたんぱく質を摂取する時代です。

ゆで卵を1つ食べると、約13グラムのたんぱく質が摂取できる計算になります。

※たまごの種類によって変わってきます。

たんぱく質を豊富に摂取することで、3つの素晴らしい効果を出すことができます。

  • 痩せ体質になる
  • 疲労回復が早くなる
  • 脂肪燃焼がスムーズになる

運動する日しない日に関わらず、最低でもご自身の体重数値分(1kgあたり1g)の摂取量は確保することをお勧めします。

※体重60kgなら、1日にたんぱく質60グラムの摂取が必要

△ 目次に戻る

理由その3:ゆで卵だけで満腹中枢を刺激できる

食事の初めにゆで卵を3つ食べると、それだけでもお腹いっぱいのような感覚になります。

こうして満腹中枢を刺激することで、その食事内、もしくはその後に余計なモノを食べることがなくなります。

STYLE 矢野
STYLE 矢野

この食事量のオーバーや、余計なモノの摂取があるから、痩せにくいんですよね。

むしろそれが、太る原因とも考えられます。

食事をする際は、プロテインファーストでお願いします!

△ 目次に戻る

理由その4:3日間続けたら、少し飽きてくる

冒頭で「3日続けよう」とお伝えしたのは、おそらく3日続けたら飽きてくるからです。

卵ノイローゼになる前に、3日くらいで辞めておくのがベストかなと考えます。

◯東えいじさんみたく、ゆで卵大好きな場合はそのまま続けても大丈夫です。

△ 目次に戻る



▷実際に私自身がおこなっているゆで卵の作り方を紹介します

それでは実際に、普段から私自身がおこなっている「ゆで卵の作り方」を紹介させていただきます。

この方法は、クックパッドを参考にしたり、管理栄養士さんの助言を頂くことで、辿り着きました。

4つの項目に分けて解説させていただきます。

その1:卵は常温に

冷蔵後に入ってる場合は、一旦出して水をはったボウルに10分くらい放置して、常温に戻しましょう。

常温に戻すことで、卵の温度と水の温度が近くなり、茹で時間を短縮することができます。

△ 目次に戻る

その2:水から茹でよう(水は卵の半分の高さまで)

これは、ひび割れを予防する為です。

そして、ここでポイントなのが、「水は卵が半分まで浸かるくらいの量をいれる」ということです。

水も節水できますし、茹でてる時は卵は勝手に回転してくれるので、全体が上手に茹でることが可能です。

ただし、ふたをすることを忘れないようにしてください。

茹でるというより、蒸らすに近い感覚かもしれません。

△ 目次に戻る

その3:沸騰させたまま8分待つ

火加減や鍋の大きさ、その時に茹でる卵の量によっても、茹で時間は若干変わってきます。

あくまで私の場合ということでお伝えすると、「8分」でとろ〜り半熟卵の状態が出来上がります。

なぜ半熟状態がいいかというのは、単純に美味しいからですが、もっと大事な理由があるんです。

詳しくはこちらのブログをご覧ください。

△ 目次に戻る

その4:茹で終わったら、氷水ですぐに冷やそう

ここがポイントです。

8分経過する前に、大きめのボウルに氷水を作っておきましょう。

そして8分経過したら、すぐに氷水に投入です。

STYLE 矢野
STYLE 矢野

こうすることで、カラがツルンっとむけやすくなるんです。

よく、ザルに卵を移して流水で冷やすパターンも見ますが、個人的には氷水に入れたほうがスムーズに卵の殻がとれます。

綺麗に卵の殻がとれると、気持ちいいですよね。

ゆで卵ダイエット実践中のお昼ごはんです

△ 目次に戻る

▷まとめ:卵を上手に使ってダイエット効率をあげよう!

【1日10個3日間 ゆで卵ダイエットの4つのポイント】

卵はスーパーフード ▷ 食物繊維とビタミンC以外全ての栄養素が摂取できる

たんぱく質を豊富に摂れる ▷ 1個あたり約13グラム摂取できる

満腹中枢を刺激できる ▷ 余計なモノを食べなくなる

3日間で飽きてくる ▷ 一度試してみてください!

【ツルンとむける、ゆで卵の作り方4工程】

卵は常温にする

水から茹でる(水は卵の半分の量でふたをする)

沸騰したら8分待つ

茹で終わったらすぐに氷水で冷やす

ゆで卵が好きで好きでたまらない!という方で、3日経っても全然飽きないという場合は、どうぞそのまま続けて欲しいです。

この他の食事でちゃんとゴハン(ブドウ糖)や、ビタミンCサプリ、ビタミンB群が摂れる野菜やサプリをとれていれば、コレステロール問題もクリアできます。

夏の暑さも落ち着きましたので、これからがダイエットのメインシーズン(9月〜11月)です!※現在2021年9月4日

疲れた胃や腸をリセットする意味でも、一度チャレンジしてみませんか?

1日に◯個を、◯日続けたら、こんな結果になりました!

こういった試した結果があれば、是非教えてください!

△ 目次に戻る

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    【スパルタンレース】2024年6月千葉の内容を徹底予想!種類の解説あり《第135回》
    【なぜ痩せる?】糖質制限をすると体重が落ちる3つの理由とステージ別の摂るべき糖質量について《第134回》
    【たんぱく質摂れる】2024年最新版!ローソンのダイエットメシを10種類紹介《第133回》
    【辛い寝違えの対処法】首のケア方法5選を紹介《第132回》
    【1週間で5kg落とす】これが超具体的な方法だ!《第131回》
    この記事を書いた人
    矢野 貴宏

    2024年現在、パーソナルトレーナー歴19年の現役指導者です。

    【千葉県八千代市緑が丘 ダイエット専門 加圧&パーソナルトレーニングジムSTYLE】

    このブログでは、様々なからだのギモンにお答えさせていただきます!

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・こどもの運動神経活性化や発育

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    矢野 貴宏をフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました