今回は、「ビタミンBの効果を知って、よりダイエット成果を高めたい!」と願ってる方への内容となります。
早速、結論からご覧ください↓
■ビタミンB1→糖質代謝
ごはんを食べた時の消化を、スムーズにしてくれます。
■ビタミンB2→脂質代謝
揚げ物や油分の多い食事の消化に役立ちます。
■ビタミンB3→アルコール代謝
別名ナイアシンとも呼ばれます。
アルコール代謝以外にもセロトニン分泌により、自律神経のバランスを整えてくれます。
■ビタミンB6→たんぱく質代謝
ダイエットをするなら、タンパク質の摂取量を増やすべきなので、その分解吸収に役立ちます。
■ビタミンB12→健康全般サポート
内臓を綺麗にしたり、神経緩和に役だったりと、体のあらゆる面で利用されます。
質問いただきました!
痩せる為にビタミンBが必要って聞いた事はあるけど、なんで必要なの?
ビタミンBの重要性についてですね。
5つの項目に絞り、要点をお伝えさせていただきます!
カンタンにですが、自己紹介をさせてください!
- 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
- トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
- ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
- これまでに600人以上のボディメイクに成功
- 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
- からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓
▷ビタミンBについて
ビタミンBは8種類あり、ヒトのエネルギー代謝を助けてくれる補酵素(ほこうそ)の役割をもちます。
8種類あることから、ビタミンB群と呼ばれ、それぞれが独立した良い働きをしてくれるんです。
簡単にまとめると、ビタミンB群が不足すると、代謝が悪くなり痩せにくくなります。
今回は、この8種類の中から厳選して、5種類のビタミンBを紹介させていただきます。
ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換するときに必要になります。
ごはんや麺類などを食べすぎたと思ったら、B1を含む食材も一緒に食べましょう。
糖質代謝が活性化してくれるので、太りづらくなります。
ビタミンB2
ビタミンB2は、脂質を処理する時に必要な栄養素です。
脂っこいものを食べた時には、一緒に摂取することをお勧めします。
脂質の中にも、痩せる為に積極的に摂るべき脂質があるの、知ってますか?↓
ビタミンB3
ビタミンB3は、別名「ナイアシン」と呼ばれています。
主にアルコール代謝に必要な栄養素です。
お酒を飲む場合は、おつまみにまぐろや鶏肉などを選ぶとグッドです。
ビタミンB6
ビタミンB6は、たんぱく質の代謝に必要になります。
ダイエットをするなら、たんぱく質は積極的に摂りたい栄養ですよね。
その代謝を高めたり、吸収をよくする為に必要になってきます。
たんぱく質をどれくらい摂ったらいいのか悩んでる方は、コチラをご覧ください↓
ビタミンB12
ビタミンB12は、体の健康面をサポートする栄養素です。
レバー、あさり、しじみなど、なんとなく体に良い感じしませんか?
そのイメージのまま、体を健康に保つ為の良い仕事をしてくれるんです。
ダイエットは、健康ありきでおこなうものですよね。
ダイエットのみならず、健康でないと、仕事や趣味、家事や育児など全てに支障が出てきてしまいます。
この「健康」を第一に考える為に、ビタミンB12は必須と言えます。
▷サプリメントで摂ろう
日々、緑黄色野菜や鶏肉など、ビタミンBを摂取しきれていますか?
おそらく日本人の9割ができていないと思います。
ダイエット効率を高める為に、ビタミンBの摂取を始めましょう!
なぜみんな摂取しないんだろう、と考えました。
答えは、「知らなかったから」ですよね。
でも、この記事を読んでくださった読者様は、もう知っています。
ダイエット効率を高める為に、是非ビタミンB群の摂取を試してみてください。
▷まとめ:ダイエットに必要!
ここまで、ビタミンBの5種類に関しての解説をさせて頂きました↓
■ビタミンB1→糖質代謝
ごはんを食べた時の消化をスムーズにしてくれます。
■ビタミンB2→脂質代謝
揚げ物や油分の多い食事の消化に役立ちます。
■ビタミンB3→アルコール代謝
別名ナイアシンと呼ばれ、アルコール代謝以外にもセロトニン分泌により、自律神経のバランスを整えてくれます。
■ビタミンB6→たんぱく質代謝
ダイエットをするなら、タンパク質の摂取量を増やすべきなので、その分解吸収に役立ちます。
■ビタミンB12→健康全般サポート
内臓を綺麗にしたり、神経緩和に役だったりと、体のあらゆる面で利用されます。
このほかの3種類(葉酸、ビオチン、パントテン酸)が不必要といってる訳ではないのでご注意ください。
それぞれに素晴らしい役割をもってくれますが、今回はダイエットに焦点をあてているので、5種類の解説となりました。
※今回紹介した以外の3つのビタミンについて、要望がありましたら詳しく解説させて頂きます。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。
内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。
メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。
- 「◯◯について知りたい!」
- 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
- 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...
上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。
コメント