初めてのスパルタンレースに挑戦!初心者が知っておくべき5つの準備

スパルタンレース

「スパルタンレースに出てみたいけど、自分にできるか不安…」

「興味はあるけど、何から準備すればいいの?」

そんな風に感じている方は多いと思います。

でも安心してください。

SGXコーチ TAKA
SGXコーチ TAKA

スパルタンレースは“完璧じゃなくてOK”、楽しんだ者勝ちのイベントなんです!

僕は5/24,25ともに朝から会場うろついてるので、見かけたらお声かけてください^ ^

この記事では、スパルタンSGXコーチである私が、初心者でも安心して挑戦できるように、知っておいてほしい5つの準備についてお伝えします。

【心構え編】完璧じゃなくてOK!楽しむ気持ちで参加しよう

【服装編】動きやすい服、あると便利なアイテムとは

【トレーニング編】レースまでにコレはやっておこう6選

【当日編】朝起きた時から、レースは始まっている!

【アフターケア編】レース後48時間は回復に専念しよう

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • スパルタンSGX coachとして活動中
  • トレーニング指導歴20年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

スポンサーリンク

スパルタンレースはタイムを競う大会ではありません。 (※オープンレース)

特に初心者にとっては「どこまでできるかチャレンジしてみよう!」という気持ちが何より大切。

・障害物をすべてクリアする必要はありません。

・失敗してもペナルティ(バーピー)でリカバリーできます。

・何より“楽しむ”ことがゴールです!

不安があって当たり前。

でも、会場に行ってみれば、泥だらけで笑ってる人たちの姿に勇気づけられるはずです!

スパルタンレースは「走る+登る+くぐる+持ち上げる」など、全身を使った動きが満載。 そのため、服装選びはとても重要です。

  • 吸汗速乾素材のスポーツウェア(綿素材は避ける)
  • 膝や肘を守るロングタイプのレギンスやインナー
  • 指ありのグローブ(ロープや壁登りで役立つ)
  • トレイル用のグリップ力があるシューズがおすすめ
  • 滑りやすい障害物対策にソールがしっかりしたものを
  • ベルトポーチ(ジェルやエネルギー補給用)
  • ゴム手袋(掴む、持ち上げる、引っ張るなど手を保護する為)
  • 着替え・タオル・大きめのビニール袋

持ち物一覧については、こちらの記事でもまとめていますので、是非ごらんください↓

完璧なトレーニングは必要ありません。

でも、最低限の準備をしておくことで、当日の安心感は段違いです。

  • スクワット:下半身の持久力UP
  • 懸垂(またはロープ引き):上半身の引きつけ力
  • プランク or 腕立て伏せ:体幹と腕力を強化
  • ちょっとした段差でのジャンプ練習(壁越え対策)
  • 荷物を担いで坂道を歩く(バケツキャリー対策)
  • バーピートレーニング10回×3セット

これらはすべて、自宅や公園でも可能です。 無理なく、でもコツコツと取り入れてみましょう!

当日バタバタしないためには、前日からの準備がカギです。

  • 着替え、シューズ、持ち物を前夜のうちにチェック
  • 水分をしっかり摂っておく(脱水防止)
  • 朝食はいつも通り(消化の良い炭水化物が中心)
  • トイレは余裕をもって済ませておく
  • 会場入りはスタートの90分前が安心
SGXコーチ TAKA
SGXコーチ TAKA

特にこのドイツ村レースは、日本で1番参加者が多く盛り上がるので、普段の行動よりも1〜2時間早い行動をお勧めします!

受付が大混雑して、レース時間に間に合わないことが多々見受けられます。

  • 荷物預かり・受付・ゼッケン確認を先に済ませる
  • ウォームアップは“軽めに”がポイント(飛ばしすぎ注意)

会場の空気にのまれてペースを乱しやすいので、深呼吸して“いつも通り”を意識しましょう。

スパルタンレースの翌日は…たぶん筋肉痛です(笑)

でも、しっかりケアすれば、回復はグッと早くなります!

  • すぐに飴やエナジージェルなどでエネルギー補給を
  • 軽く体を動かしてクールダウン(いきなり座らない)
  • ストレッチや温冷交代浴で血流促進
  • よく寝る&しっかり食べる(回復の基本)
  • 「やりきった!」という達成感を味わいましょう!
  • 次は何にチャレンジするか?新たな目標を立てるのも◎
  • 頑張った勇姿をSNSにアップしよう!

スパルタンレースは、自分に挑戦する最高の機会です。

完璧じゃなくてOK。

準備をして、失敗も楽しんで、笑顔で泥だらけになってください!

「挑戦したい」という気持ちさえあれば、あなたはもうスパルタンの仲間です。

当日までの準備と、当日のレースをおもいっきり楽しみましょう!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

今回の内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    初めてのスパルタンレースに挑戦!初心者が知っておくべき5つの準備
    【痩せ体質になろう】あなたはいくつ当てはまる?チェックリスト13選《第142回》
    【最強のダイエット食材スーパー大麦】食物繊維で激痩せする理由3選《第141回》
    【オートミールで痩せる】パーソナルトレーナーが勧めるオートミール4選!《第140回》
    【朝こそたんぱく質】必ず摂取すべき理由3選《第139回》
    この記事を書いた人
    SGX coach 矢野貴宏

    2025年現在、パーソナルトレーナー歴20年の現役指導者です。
    〈千葉県八千代市緑が丘西 加圧パーソナルジムSTYLE〉

    *STYLE代表パーソナルトレーナー
    *Spartan SGX コーチ

    このブログでは、様々な体のギモンにお答えし、スパルタン専任コーチとして様々な情報をアップします。

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・スパルタンレース情報

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    SGX coach 矢野貴宏をフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました