【今が旬ってなに?】旬の食材についてと、それらを食べて得られる3つのメリット《第110回》

体の不調とは

このブログを読むと、今が旬の食材を食べることで得られる3つのメリットを知ることができます。

早速結論からお伝えさせて頂きます↓

(1)その食材が一番美味しく食べれられる時期【満足】

(2)季節ごとや、季節の変わり目に順応する為の栄養が摂れる【健康】

(3)良い「気」(エネルギー)を取り込むことができる【エネルギー】

質問いただきました!

ダイエットの時、「旬の食材を食べたほうがいい」ということを聞いたことがあります。

それはなぜですか?

STYLE矢野
STYLE矢野

ズバリ、「良い栄養が摂れるから」です。

そのほかにもメリットがいくつかあるので、情報共有させていただきます!

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

スポンサーリンク

▷季節ごとの旬の食材とは?

まず、「旬の食材」について3つにまとめました。

旬の食材とは↓

  • その時期にしか採れない(生産できない)
  • その時期に食べることに意味がある ※後ほど解説
  • その食材が一番美味しい時期

日本には四季がありますよね。

その四季にはそれぞれの役割があり、その役割によって作られる食材を「旬の食材」と呼びます。

春 → 雪が溶けて、徐々に暖かくなる

夏 → 気温が高く、暑い日が続く

秋 → 暑さが落ち着き、肌寒く感じる

冬 → 寒さが厳しくなる

次に、四季それぞれの食材について、紹介します。

▷春

山菜類・・フキノトウやウド、ワラビ、タケノコなど

春野菜・・アスパラガスや春キャベツ、新たまねぎ

魚介類・・マダイやニシン、カツオ、アオリイカ、アサリなど

▷夏

夏野菜・・トマトやレタス、きゅうりなど

魚介類・・アジやイワシなどの青魚、スルメイカ、マダコ、アワビやウニ、岩ガキなど

▷秋

きのこ類・・松茸や椎茸、しめじなど

根菜類・・さつまいもやれんこん、にんじんなど

果物・・柿やりんご、梨、ぶどうなど

魚介類・・サンマ、サバやサケ、ホッケなど

▷冬

冬野菜・・白菜や大根、ブロッコリーや小松菜など

魚介類・・ブリやタラ、アンコウ、ヒラメなど

STYLE矢野
STYLE矢野

その時期に食べることができる、新鮮な野菜や果物、魚を食べるようにしましょう!

高騰することなく、手軽に美味しく食べたいですよね。



▷旬の食材を食べることで得られる3つのメリット

では次に、旬の食材を食べることで得られる3つのメリットについて、解説させていただきます。

(1)その食材が一番美味しく食べられる時期

なんといってもコレが一番です!

その時期、その季節にしか食べることができない食材を、一番美味しくいただけるのが、旬の食材です。

化学やテクノロジー技術の向上で、いつでも季節関係なく食べることができる食材も増えてきていますが、やはりここは自然に任せたいところではありませんか?



(2)季節ごとや、季節の変わり目に順応する為の栄養が摂れる

季節の変わり目に風邪をひきやすいなんて、聞いたことはありませんか?

これは、季節変化(暑くなったり寒くなったり)に体力が奪われ、疲れた体にウィルスが入った時に負けてしまうからです。

STYLE矢野
STYLE矢野

普段の健康状態を100としたとき、ウィルスが体内に侵入しても負けません。

ですが、季節変化により体力が60削られ、残り40しかないとウィルスに対抗できず、風邪をひいてしまうんです。

その時に旬の食材を摂れると、削られた60の体力が回復しやすいとされています。

つまり、旬の食材は風邪対策になるということ!

また、春や夏に多いとされている旬の食材には、その時期特有の強烈な紫外線を緩和してくれる栄養素が含まれています。

しみそばかす対策が気になる方は、こちらの記事もご覧ください↓

(3)良い「気」(エネルギー)を取り込むことができる

最後は、「気」(エネルギー)について触れておきます。

「病は気から」という言葉を信じますか?

東洋医学の世界では、「気」は実在するといわれ、気は生命を維持する活力とされています。

  • やる気
  • そんな気がする
  • 気配
  • 気持ち
  • 気が付く
  • 気の持ちよう
  • 元気
  • 病気 etc…..

さまざまな言葉に「気」という文字が使われています。

STYLE矢野
STYLE矢野

ドラゴンボールのように、空と飛ぶ、かめはめ波を打つとかではないのでご注意を!

旬の食材には、この良い「気」をたっぷり含んでいるとされています。

  • なんだかモチベーションがあがらない
  • 寝ても寝ても疲れがとれない
  • ため息をつく回数が多くなっている etc….

もし↑このようなことがあれば、旬の食材を食べてみるのはいかがですか?

同時に、生活習慣の改善や運動不足の解消などもおこないましょう!

▷まとめ:旬の食材を食べてパワーアップしよう!

最後にまとめをお伝えします!

(1)その食材が一番美味しく食べれられる時期【満足】

(2)季節ごとや、季節の変わり目に順応する為の栄養が摂れる【健康】

(3)良い「気」(エネルギー)を取り込むことができる【エネルギー】

旬の食材は、その四季それぞれを乗り切る為の栄養が摂れたり、その季節ごとに一番美味しく食べられる状態に収穫できます。

ダイエットの観点からしても、たんぱく質や優良な脂質、ミネラルやビタミンなど、豊富に摂取することができるんです。

是非、食べ過ぎに気をつけて、普段の食事に取り入れてみませんか?

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    【スパルタンレース】2024年6月千葉の内容を徹底予想!種類の解説あり《第135回》
    【なぜ痩せる?】糖質制限をすると体重が落ちる3つの理由とステージ別の摂るべき糖質量について《第134回》
    【たんぱく質摂れる】2024年最新版!ローソンのダイエットメシを10種類紹介《第133回》
    【辛い寝違えの対処法】首のケア方法5選を紹介《第132回》
    【1週間で5kg落とす】これが超具体的な方法だ!《第131回》
    この記事を書いた人
    矢野 貴宏

    2024年現在、パーソナルトレーナー歴19年の現役指導者です。

    【千葉県八千代市緑が丘 ダイエット専門 加圧&パーソナルトレーニングジムSTYLE】

    このブログでは、様々なからだのギモンにお答えさせていただきます!

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・こどもの運動神経活性化や発育

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    矢野 貴宏をフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました