【カラダ改造計画!】筋膜リリースってなに?良いことだらけの14項目!《第49回》

ストレッチ

このブログは、こんな悩みや願望を持っている方向けの内容となっています↓

  • 「筋膜(きんまく)」について、しっかり理解したい
  • 筋膜リリースの重要性(おすすめ)を知りたい(14項目を挙げます)
  • 筋膜リリースを普段のトレーニングに取り入れたい

↓ 結論からお伝えします! ↓

筋膜とは、全身の筋肉をつつみこんでいる膜のこと

筋膜リリースとは、筋膜をほぐす動作のこと

筋膜が硬い状態で筋トレをすると、姿勢悪化に繋がってしまう(効率低下)

ボディメイク、ダイエットをするなら、必ず筋膜リリースは取り入れるべき

むくみの除去や、骨盤修正の効果アップにも活用できる

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

スポンサーリンク

▷はじめに

質問いただきました!

40代 男性
40代 男性

専門家なのに、一般ユーザー目線でわかりやすい投稿内容なので、読ませてもらっています。

質問なんですが、「筋膜」について教えてください!

ネットで見るとなんとなくは分かりますけど、「なぜしなければならないのか」の重要性がよく理解できていません。

からだギモンブログ
からだギモンブログ

ご質問有難うございます!

「筋膜」は体を変える為には、とても改善が必要な部分なんです。

その詳細を、これからお伝えさせて頂きます^ ^

△ 目次に戻る

▷筋膜リリースについて

筋膜(きんまく)とは

筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことで、全身にはりめぐらされています。

この筋膜は、足の先から頭のてっぺんまで「筋膜ライン」で繋がっているんです。

※専門用語では、アナトミートレインと総称されます。

筋肉はもちろん、器官や神経なども連携している為に、別名「第2の骨格」とも呼ばれています。

骨がなくても、筋膜だけで体格を維持できるとされている為です。

肩こり、首こり、腰痛、ふくらはぎのむくみなどがある場合は、90%の割合で筋膜異常が起きていることが考えられます。

からだギモンブログ
からだギモンブログ

マトリクス(正方形がびっしり埋まっている図)のような網の目をイメージしてみてください。

始めは綺麗な正方形の形をしていますが、何かしらの力が加わり下に引っ張られると、正方形は形を崩し、いびつな形になってしまいますよね。

このいびつな形こそ筋膜異常なので、肩こり首こり、腰痛や浮腫(むくみ)、骨盤の歪みにまで発展してしまうんです。

この状態で筋力トレーニングをしても、ますます体は歪んでしまうので、必ず改善が必要になります。

△ 目次に戻る

筋膜リリースとは

筋膜リリースとは、

筋膜のよじれやねじれを解消して、正しい筋肉と筋膜の伸長性を回復し、骨を本来あるべき位置に戻す動作のことを表します。

要するに、疲れや痛みやむくみから開放されて、体がラクになるということです!

こうして歪みのない体で筋力トレーニングをすることで、ボディメイクなどの結果は出やすくなります。

筋膜が張っているかどうか自分で分からない場合は、いますぐお近くのパーソナルトレーニングジムや、接骨院や整形外科などでチェックしてもらいましょう。

すっごく体が軽くなりますから、もし今まで受けたことがない方は、是非早急に体験をしてほしいと思います。

△ 目次に戻る



▷筋膜リリースをするとどうなる? ※ここから本題です!

筋膜リリースをして体がほぐれると、こうなる14項目

筋膜リリースローラーで体がほぐれて、姿勢が楽な状態になると、このようないいことが待っています!

  1. 体が軽く感じる
  2. 姿勢、腰痛が改善する
  3. 背中の張りがなくなる
  4. 首の可動域が増える
  5. 肩こりが解消する
  6. 太ももが細くなる
  7. 膝裏とふくらはぎのむくみがなくなる
  8. 血流が良くなるので、視界が広がる
  9. 身長が少し伸びる
  10. 股関節の可動域が増える
  11. 足のこむらがえりがなくなる
  12. 膝の痛みが軽減する
  13. 筋肉痛の時にリリースをすると、回復が速くなる
  14. ヘルニアの痛みが軽減できる

控えめに言って、良いことだらけです!

強いていうなら、張ってる部分は痛みが伴うので、それを我慢しなければならないということですね。

ダイエットを成功させたい、ボディメイクの効果をしっかり感じたいのであれば、筋膜リリースは必須項目になります

△ 目次に戻る

筋膜リリースで使う道具

筋膜リリースで使う道具を紹介させて頂きます。

これらは実際に私自身も使っていますし、当ジムでも会員様に利用してもらっているので、信頼性はバツグンです!

まずは手動(自分で動いてリリースするツール)の紹介になります。

↑ 筋膜リリースローラーの代表ツールです。体に圧迫する接着面が柔らかいので、これから筋膜リリースを始めるという方にオススメです。

太ももの張り、首こり、肩こり、むくみの対処など、万能に使えるので、悩んだらまずこのローラーを用意しましょう!

↑ 体に対して「面」ではなく「点」で圧迫がかかるので、腰やふとももの付け根がガチガチの方にお勧めです!

腰痛改善と、反り腰の解消に役立ちます!驚くほど腰が軽くなりますよ。

↑ 太ももやスネ部分の張りを改善するのにお勧めです。

痛みを我慢して、太ももをゴリゴリほぐすと、脚も細くなりむくみもなくなるので、ボディメイクには必須項目になります!

続いて、電動(器具が動いてくれるツール)の紹介です。

↑ これ一台で、全身ほぐすことができます!

今回紹介する中で、個人的に一番愛用している筋膜リリースツールです!

電源を入れると、熱生産機能もあるので、暖めながらほぐすことができます。冬場は最高です!

↑ ボールよりも強力な振動で筋膜をほぐすことができます。

仙骨エリア(骨盤底筋群)、太もも、ふくらはぎを緩ませたい、ほぐしたい時の最高のツールです!

最後に、めちゃくちゃ欲しいと思っている商品の紹介です。

家電量販店で体験しましたが、すっごく体がラクになったのを覚えています。

自分自身へのプレゼントとして、年内(現在2021年)には購入しようと考えています!

△ 目次に戻る

筋膜リリースをおこなう頻度

毎日、最低10分は続けましょう!

考え方的にはストレッチと一緒です。

  • お風呂上がりで体温(筋肉の温度)が高い状態のとき
  • 寝る前で体がリラックスしている時
  • 朝起きて、活動する前の時間帯
  • トレーニングの前後

このような時間帯(タイミング)で筋膜リリースを続けられると、体の変化は見えてきます。

△ 目次に戻る

▷筋膜リリースについて《まとめ》

筋膜とは、全身の筋肉をつつみこんでいる膜のこと

筋膜リリースとは、筋膜をほぐす動作のこと

筋膜が硬い状態で筋トレをすると、姿勢悪化に繋がってしまう(効率低下)

ボディメイク、ダイエットをするなら、必ず筋膜リリースは取り入れるべき

むくみの除去や、骨盤修正にも活用できる

筋膜リリースの重要性をお伝えしてきましたが、ちゃんと伝わっていますでしょうか?

怪我の予防、姿勢の改善、ダイエット効果のアップなど、良いことだらけなので、是非取り入れてみてください。

△ 目次に戻る

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    【スパルタンレース】2024年6月千葉の内容を徹底予想!種類の解説あり《第135回》
    【なぜ痩せる?】糖質制限をすると体重が落ちる3つの理由とステージ別の摂るべき糖質量について《第134回》
    【たんぱく質摂れる】2024年最新版!ローソンのダイエットメシを10種類紹介《第133回》
    【辛い寝違えの対処法】首のケア方法5選を紹介《第132回》
    【1週間で5kg落とす】これが超具体的な方法だ!《第131回》
    この記事を書いた人
    矢野 貴宏

    2024年現在、パーソナルトレーナー歴19年の現役指導者です。

    【千葉県八千代市緑が丘 ダイエット専門 加圧&パーソナルトレーニングジムSTYLE】

    このブログでは、様々なからだのギモンにお答えさせていただきます!

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・こどもの運動神経活性化や発育

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    矢野 貴宏をフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました