【2023年最新版】3つの花粉症対策!《第118回》

体の不調とは

このブログは、花粉症の症状を少しでも抑えたいと願う方に向けて書いています。

早速結論(3つの対策)からお伝えします↓

  • リラックスできる時間を増やす
  • ゆっくりお風呂につかる
  • 体を動かして交感神経の働きを高める

質問いただきました!

今年も花粉症の時期がやってきました。

この症状はどうにか軽減できるんですか?

STYLE矢野
STYLE矢野

私も花粉症なので、その気持ちはとても分かります。

そんな辛い時に、この3つの方法を試してみてください!

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

スポンサーリンク

▷花粉症の症状について

花粉症ではない方の為に、簡単にですが花粉症の症状について列挙します。

  • くしゃみ
  • 鼻詰まり
  • 目の痒さ
  • 肌の痒み
  • 喉のイガイガ感
  • 集中力の低下
  • 耳奥の痒み
  • 倦怠感 etc…..

これらの症状、ホントに辛いですよね。

花粉が体内に侵入したとき、体の防衛反応や、花粉(ウィルス)に負けた反応として、これらの症状が表れます。

花粉が飛散する時期は、仕事や趣味をするにしても花粉が気になるぐらい、辛いんです。

特にこの2023年は、花粉の飛散量が過去10年の中で最多と言われています。

※現在2023年2月

このことから、今まで花粉症の症状がなかった方でも、発症するリスクが高いといわれています。

では、花粉症にならない、もしくは症状を軽減する為に何をしたらいいのかを3つにまとめたので、解説していきます。

▷花粉症への3つの対策

まず、花粉は一種のウィルスだという事をご理解ください。

次に、ウィルス対策はどんな事をすればいいのか?という観点で考えていきましょう。

リラックスする時間を増やす

頭と体がリラックスできる環境と整えることで、自律神経も安定し、ウィルス対策の有効手段となります。

この時、なるべくリラックスしてほしいので、スマホやパソコン、ウェアラブル端末からも離れることをお勧めします。

最近、なんにもしないで、ボーっとしてますか?

常に何か調べていたり、スマホでゲームや漫画を読んでいませんか?

一旦離れて頭をリラックスさせましょう。



ゆっくりお風呂に浸かる

ゆっくりお風呂に浸かることも、自律神経を安定化させる有効な手段です。

1日疲れた体と、花粉を吸い込んだ呼吸器系をリラックスさせる為にも、入浴はお勧めです。

湿気が多い環境というのも、大きなポイントです。

入浴以外でも室内湿度をあげる為に、加湿器をうまく利用しましょう。

体を動かして交感神経の働きを高める

運動することで、交感神経を活発にさせ、花粉症の症状を抑えるというのも、有効手段です。

花粉が怖くて、ウォーキングやランニングなど外での運動が怖い場合は、室内での運動をしましょう。

もしくは、ウレタンマスクなどの呼吸しやすく、ウィルスブロックをするようなマスクの着用をお勧めします。

▷免疫力を高める2つの方法

花粉もウィルスの一種です。

ウィルスの反応を抑えるならば、自己免疫力の強化が必須になります

自己免疫力を高める2つの方法について紹介します。

運動をする

こちらは先ほど解説させて頂いた通り、交感神経を活発化させて、ウィルス反応を抑えるのが目的です。

サプリメントを摂取する

ウィルス対策として3つの有効なサプリメント(栄養素)を紹介しますので、早速今日から摂取を始めましょう。

ビタミンC

なによりもまずビタミンCの摂取量を増やしましょう。

注意点として、多量摂取はお腹を下す危険性もあるので、まずは1日に合計3g(3,000mg)の摂取からがお勧めです。

ビタミンA

ビタミンCの次に大事なのがビタミンAです。

結合組織(けつごうそしき)という、体の成長や免疫細胞を強くする特別な役割を持っています。

普段の食事だけでは摂取が難しい栄養素なので、サプリメントの活用をお勧めします。

たんぱく質

最後はたんぱく質です。

三大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)にあるように、体をつくる上で大事な栄養素です。

ボディメイクやダイエットのサポートにもなり、花粉症対策にもなります。

まずはお試しパックを利用して、お好きな味を見つけましょう!



▷まとめ:自己免疫と3つの対策+お薬で対応しよう

花粉症は2月から、長い方は5月くらいまで続くとされています。

この約3ヶ月間、辛い思いなんてしたくないですよね。

今回解説しました3つの対策プラス、耳鼻科でのお薬をうまく使いながら、花粉症対策を講じましょう。

  • リラックスできる時間を増やす
  • ゆっくりお風呂につかる
  • 体を動かして交感神経の働きを高める

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    【スパルタンレース】2024年6月千葉の内容を徹底予想!種類の解説あり《第135回》
    【なぜ痩せる?】糖質制限をすると体重が落ちる3つの理由とステージ別の摂るべき糖質量について《第134回》
    【たんぱく質摂れる】2024年最新版!ローソンのダイエットメシを10種類紹介《第133回》
    【辛い寝違えの対処法】首のケア方法5選を紹介《第132回》
    【1週間で5kg落とす】これが超具体的な方法だ!《第131回》
    この記事を書いた人
    矢野 貴宏

    2024年現在、パーソナルトレーナー歴19年の現役指導者です。

    【千葉県八千代市緑が丘 ダイエット専門 加圧&パーソナルトレーニングジムSTYLE】

    このブログでは、様々なからだのギモンにお答えさせていただきます!

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・こどもの運動神経活性化や発育

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    矢野 貴宏をフォローする

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました