【有料級】食べてすぐ寝ると太るは本当?について解説します《第18回》

Q&A

このブログを読んで分かること ↓

  • 食べてすぐ寝るのが、いいのか悪いのか
  • 寝る前に摂取してはいけないもの
  • 寝る前に摂取してほしいもの(ダイエッター向け)

とにかく結論だけ知りたい!という方は、まとめまで飛ばしてください。

質問いただきました!

40代 男性
40代 男性

食べてからすぐ寝ると、太るって本当ですか?

生活習慣を変えなきゃと思いながらも、夜帰るのも遅く、お腹も空いているのでごはんを食べてしまいます。

満腹になり、そのままソファで寝てしまうこともあります。(反省)

アドバイスもらえたら嬉しいです。

ご質問ありがとうございます!

食べてからすぐ寝ると、幸せな気持ちで眠れますが、起きた時の罪悪感ってとてもイヤなものがありますよね。

「食べてからすぐ寝ること」に関して、解説させて頂きます。

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓



スポンサーリンク

▷結論からお伝えします

  • 食べてすぐ寝て、太る人もいるし、太らない人もいる(糖質の種類と量に注意)
  • タンパク質と脂質は太らない

当然これだけではご納得いただけないと思うので、順番に解説していきます。

△ 目次に戻る

▷食事あとの体と自律神経の関係

自律神経には下の2つの神経があります↓

・活動メインの【交感神経】

・休養メインの【副交感神経】

食事を摂る(食べる)という行為や食欲自体は、交感神経が優位のときの反応です。

そして、食べたあとの消化吸収作業は、副交感神経優位で内臓が活動し始めます。

△ 目次に戻る

▷満腹感とセロトニン

食事を摂って、お腹が満たされると、幸福感を感じますよね。

それは、セロトニンという神経伝達物質が増えることの反応なんです。

そして、食べたモノの消化吸収作業を活発に進めていることで↓

セロトニン × 副交感神経 = 睡眠(眠気)

このような構図ができあがります。

副交感神経は、リラックスする神経支配でしたよね。

人間の体が最大限にリラックスしている時とは、睡眠(寝ている時)です。

このことから、食後に眠くなるという反応は、あくまで自然反応ということが分かりました。

△ 目次に戻る



▷時間は関係ない

「夜20時以降は食べない」という設定をしたことはありませんか?

実は、これにはあまり意味がないものと思われます。

最大のポイントは、「何時に」ではなく

「何を」、「どれくらい」食べたかです。

↓に続きます。

8時間ダイエットや16時間ダイエットというのを、見たり聞いたり実践したことはありませんか?

これは、腸をどれだけ休ませることができるかという期待胃や十二指腸などの内臓を、どれだけ縮小させることができるかという、2つの目的があるんです。

△ 目次に戻る

▷炭水化物の分類 ※ここ最重要です!

炭水化物=糖質は、3つに分類されます。

単糖類:ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースなど

二糖類:麦芽糖(マルトース)、ショ糖(スクロース)、乳糖(ラクトース)

多糖類:でんぷん、グリコーゲンなど

この中から、太るもの、太らないもの、一定量までなら太らないものの3つに分けることが出来ます。

太るモノ:果糖、ガラクトース

太らないモノ:野菜、その他の糖

一定量までなら太らないモノ:ブドウ糖

このことから、

甘いモノ、アルコール、ごはんや麺などブドウ糖の過剰摂取の場合に、「太る」ということが分かりました。

今後、別の記事に「ブドウ糖特集」をアップしますの、そちらに「一定量とは?」などの詳細を記載したいと思います。

△ 目次に戻る

▷寝る前に摂取したほうがいいもの、悪いものは?

▷▷GOOD(ダイエッター向け)

・ビタミンC(サプリメントのみ)

・ビタミンB群(野菜やサプリメントでも可)

・ミネラル(海藻類やサプリメントでも可)

・タンパク質(プロテインなどサプリメントでも可)

これらは全て、体の回復や代謝の向上、筋肉の発達や脂肪燃焼に働きます。

△ 目次に戻る

▷▷BAD

・甘いモノ

・アルコール(お酒)

・ブドウ糖の過剰摂取

これらは全て、中性脂肪へと変換されてしまいます。

寝る前の過度な水分摂取は、むくみの原因の可能性があります。

※1日汗を流していたり、脱水気味の場合は積極的に摂ることをお勧めします。

△ 目次に戻る



▷まとめ

結論として↓

食べてからすぐ寝て太ってしまう人は、その食事内容に問題がある

炭水化物の分類と、太るモノ太らないモノ

単糖類:ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースなど

二糖類:麦芽糖(マルトース)、ショ糖(スクロース)、乳糖(ラクトース)

多糖類:でんぷん、グリコーゲンなど

太るモノ:果糖、ガラクトース

太らないモノ:野菜、その他の糖

一定量までなら太らないモノ:ブドウ糖

△ 目次に戻る

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

\ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

  • 「◯◯について知りたい!」
  • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
  • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

    【スパルタンレース】2024年6月千葉の内容を徹底予想!種類の解説あり《第135回》
    【なぜ痩せる?】糖質制限をすると体重が落ちる3つの理由とステージ別の摂るべき糖質量について《第134回》
    【たんぱく質摂れる】2024年最新版!ローソンのダイエットメシを10種類紹介《第133回》
    【辛い寝違えの対処法】首のケア方法5選を紹介《第132回》
    【1週間で5kg落とす】これが超具体的な方法だ!《第131回》
    この記事を書いた人
    矢野 貴宏

    2024年現在、パーソナルトレーナー歴19年の現役指導者です。

    【千葉県八千代市緑が丘 ダイエット専門 加圧&パーソナルトレーニングジムSTYLE】

    このブログでは、様々なからだのギモンにお答えさせていただきます!

    ・ダイエット情報
    ・姿勢改善
    ・腰痛や肩こりの緩和
    ・栄養情報、食事関連
    ・こどもの運動神経活性化や発育

    運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

    ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

    矢野 貴宏をフォローする

     



    コメント

    タイトルとURLをコピーしました