なんで「夢」って見るんですか?
夢を見たり見なかったりするんですが、それには何か理由があるの?
ご質問有難うございます!
本当は寝ている時に、3〜5つの夢を見ているらしいですが、覚えてるかどうかは別の話になるんです。
このあと、詳しく解説させて頂きますね。
カンタンにですが、自己紹介をさせてください!
- 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
- トレーニング指導歴19年 現役最前線のパーソナルトレーナー
- ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
- これまでに600人以上のボディメイクに成功
- 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
- からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓
▷夢について4つのポイントで徹底解説します!
そもそも、夢ってなんで見るんですか?
結論からお伝えしますね。
「夢」は、脳の情報を整理している時の、断片的な記憶が組み合わさることで起こる、「入眠時幻覚」と呼ばれる状態です。
わかりやすくすると、脳の情報を整理している最中ということになります。
そうなんですね。
そしたら、夢を見たり見なかったりするのはなんでですか?
冒頭でもお伝えした通り、寝ている時には3〜5つくらいの夢は見ているとされます。
問題はその見た夢を、「覚えているかどうか」になってきますね。
そんなに見てるんですね!
どうせ見るなら良い夢を見て、ハッピーな朝を迎えたいです。
そうですよね。
良い夢を見るポイントや、夢を見るタイミングなどについて、これから解説させて頂きます!
*1 レム睡眠(ヒトはこの時に夢を見る)
まずは【レム睡眠】について解説していこうと思います。
レム睡眠とは睡眠中の状態のひとつで、体は休息状態にあるが、脳が覚醒状態にあることを表します。
REM(レム)睡眠(rapid eye movement sleep)
身体 → 休息状態
脳 → 活動状態
※逆説睡眠とも呼ばれます。
このレム睡眠のときに、ヒトは夢を見ます。
言い換えると、眠りが浅い状態に夢を見ている ということが言えます。
このレム睡眠時に起きると、直前の夢の内容を覚えている可能性が高いです。
この「タイミング起床(サーカディアンリズム)」については、次のノンレム睡眠ブロックで解説します。
*2 ノンレム睡眠(ぐっすり寝てる状態)
続いて【ノンレム睡眠】について解説していきます。
レム睡眠よりも深い眠りに落ちている状態を表し、多少の物音や軽く揺さぶられても起きることはありません。
いわゆる、グッスリ寝ている状態です。
NON-REM(ノンレム)睡眠(Non–rapid eye movement sleep)
身体 → 休息状態
脳 → 休息状態
※この時にも夢を見ているかもしれませんが、脳が覚醒していない為に確認が難しいとされています。
ノンレム睡眠は、「脳の眠り」と言われています。
体の疲れを回復するには、このノンレム睡眠状態が理想なんです。
→疲れが取れない(ノンレム睡眠になれない)ヒトの特徴5選
・電気をつけたまま寝ている
→目は閉じていても、視覚は「明るさ」というストレスを受けています。
・ベッド(布団)で寝ていない
→体が適度に沈み込み、左右バランスの取れた状態で寝ましょう。(NG 床、ソファ、道路など)
・体が過度な疲労ダメージを受けている
→寝る前に、筋膜リリースとストレッチをして、ほぐしましょう。
▷筋膜リリースとストレッチについては、こちらの記事を参考にしてください。
・睡眠時間が短い
まとまって5〜6時間は寝れる睡眠時間を確保しましょう。
・気温変化
夏は暑くて目が覚める、冬は寒くて起きることがないよう、気温や湿度管理をしましょう。
→サーカディアンリズムについて※図解あり
サーカディアンリズムとは、「睡眠ステージの推移」のことを意味します。
下のグラフをご覧ください↓
入眠時では、ゆっくりとノンレム睡眠(深い眠り)になり、その後1時間〜2時間ほどでレム睡眠(浅い眠り)へと移行します。
※ノンレム睡眠にはレベルがあり、深い眠りほど疲労回復度が高い状態です。
その後はグラフのように、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返します。
理想は、レム睡眠時に起床できると、脳や体はスムーズに動き始めることができるでしょう。
寝たいのに寝れないという悩みについては、こちらの記事をご覧ください↓
*3 夢の記憶(夢を夢と認識できる?)
ここまで夢を見るタイミング(レム睡眠時)について、解説してきました。
次は、夢をコントロールする方法を紹介したいと思います。
え?!
そんなことできるの?
一応、理論上は可能とされています。
私はできた試しはありませんが、実際に出来たことがある方の情報をシェアさせて頂きますね。
夢を夢と認識する方法・・・
【夢の中の不自然な点に着目し、夢を見ていることに気づくこと】
※明晰夢(めいせきむ)と呼ばれます。
簡単な一文で要約されていますが、「夢だと気づくようになる」には、相当の訓練が必要なようです。
もしこれが出来たら、まさに文字通り「夢を叶える」ことができますね。
あなたなら、夢をコントロールできるとしたら何をしますか?
私なら、エンドレスに割れ続ける波を、ひたすらメイクしながらサーフィンし続けたいです!
他には、かめはめ波を撃ってみたり、空を飛んでみたり、宇宙へ行ったり、中2レベルの内容ばかりが思い浮かびます。笑
*4 良い夢を見る方法(悪い夢はなにかの合図?)
良い夢を見る方法を教えて!
「寝る前にポジティブなことを考える」ことです。
ヒトは寝る前に、その日の行動を振り返って反省したり、明日の心配をしてしまいがち。
こうしたネガティブ思考より、ポジティブ思考をすることで、良い夢を見ることが大切とされています。
入眠直前に、こういった事を考えてみてください↓
- 夢でしてみたい事
- 楽しみにしている事
- 楽しかった事
- 嬉しかったこと etc…
気分は修学旅行前夜です。
ワクワクドキドキしすぎて眠れないなんてことは避けましょうね。
さすがに、眠れないなんてことはなさそうですw
悪い夢はなにかの意味があるんですか?
悪い夢や不吉な夢は、2パターンの考え方があります。
一つ目は、脳のネガティブな情報処理をしている時です。
嫌なことを忘れる為の作業をしている時に、悪夢として出てくる場合があります。
二つ目は、ストレスを感じた時に見る悪夢ですが、特に意味はありませんので気にする必要は全くありません。
*5 睡眠の質改善!サプリメントの紹介
いい睡眠は、いい栄養から成り立つと言っても過言ではありません。
- 眠りを深くしたい
- ぐっすり寝て疲れを取りたい
- 短時間睡眠でもしっかり寝たい
こんな悩みや願いは、この3つのサプリメントで解消しましょう!
どれもお勧めなので、選考基準は値段や摂取量などで決めてみてください。
▷まとめ:いい夢見ろよ!
先ほど解説させていただいた、サーカディアンリズムのグラフをもう一度ご覧ください↓
睡眠時間が多くなるにつれて、レム睡眠の時間帯が長くなっていきますよね。
グラフで見ると、入眠後5時間もしくは6.5時間にレム睡眠がやってきます。
このタイミングで起床できると、朝の活動はとてもスムーズなものとなります。
へ〜、たくさん寝ればいいってもんじゃないんですね。
これからは、寝る環境や時間を考えて睡眠をとろうと思います!
少し具合が悪い時は、しっかりと睡眠をとってくださいね。
体が健康な時は睡眠時間もコントロールできると、更に健康になりますし、ダイエット効率もアップしますよ。
是非良い夢を見て、気分爽快に起床できることを願っています。
解説していただき、有難うございました!
こちらこそ、最後までお付き合い頂き有難うございました!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。
内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。
メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。
- 「◯◯について知りたい!」
- 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
- 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...
上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。
コメント