【懸垂ができない30代男性へ】ゼロから始める「初めての懸垂」の方法!

情報

登場人物

タカ:パーソナルトレーナー/Spartan SGXコーチ/パーソナルジムSTYLE代表
ケンジさん(仮名):30代・会社員・運動経験ほぼなし・在宅勤務多め

カンタンにですが、自己紹介をさせてください!

  • 84年生まれ ドラゴンボール、スラムダンク世代
  • スパルタンSGX coachとして活動中
  • トレーニング指導歴20年 現役最前線のパーソナルトレーナー
  • ダイエットとボディメイクをメインとした、トレーニングと栄養指導が得意
  • これまでに600人以上のボディメイクに成功
  • 今も積極的に勉強会やセミナーに参加し、情報のアップデートは随時更新
  • からだに対するギモンをお持ちであれば、別記事もご覧ください&ご質問お待ちしております^ ^ ↓

◆ある日のジムにて…

ケンジさん
ケンジさん

タカさん…懸垂って、かっこいいじゃないですか。でも、僕、一回もできないんです。むしろ、ぶら下がって終わりです(笑)

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

あるあるですね。でも大丈夫。

懸垂は“できる人だけの技”じゃなくて、ちゃんと段階を踏めば、誰でもできますよ。

まずは“懸垂ができないのが普通”ってことから知ってほしいです。

スポンサーリンク
ケンジさん
ケンジさん

えっ、ぶら下がってるだけでいいんですか?

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

はい。ぶら下がり(デッドハング)から始めましょう。

体重を支える握力や肩周りの安定性が身に付きます。

初心者がやることリスト3つ

  • 鉄棒や懸垂バーにぶら下がる
  • 肘を伸ばしたまま、10〜30秒キープを目標
  • 週2〜3回、3セットくらいから
STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

まずは“腕で耐える感覚”を体に覚えさせましょう。

筋トレって、“神経”のトレーニングでもあるんです。

ケンジさん
ケンジさん

なんか名前が強そうですね、ネガティブって・・・笑

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

ネガティブ(降ろす動き)って、実は筋肉に一番効くフェーズなんです。

懸垂の“降ろす側”だけをやりましょう!

3つの順序

  1. 踏み台やジャンプで“懸垂の上がった位置”に体をセット
  2. そこからゆ〜っくり、肘を伸ばすまで下ろす(3〜5秒かけて)
  3. 3〜5回を目安に、週2〜3回
STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

最初は腕がプルプルするけど、それでOK!

筋肉に『おい、使われてるぞ!』って刺激を送るんです。

ケンジさん
ケンジさん

斜め懸垂ってどんな感じですか?

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

TRXやスミスマシン、低めのバーを使って、体を斜めにして行う懸垂です。

難易度が低い分、フォームを意識しやすいです。

やり方(インバーテッドロウ)

  • 足を地面につけたまま、バーにぶら下がる
  • 背中を引くようにして胸をバーに近づける
  • 10回×2〜3セットが目標

ケンジさん
ケンジさん

そろそろ、できそうな気がしてきました!

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

ここで“アシスト付き”に進みましょう。

ゴムバンドを使ったり、ジャンプ懸垂+ゆっくり降ろすコンボもアリです。

おすすめの方法

  • チューブアシスト:ゴムバンドに足を通して補助しながら懸垂
  • ジャンプ懸垂+ネガティブ:ジャンプで上がり→ゆっくり降ろす

当パーソナルジムでは、このゴムバンドを利用しています↓

切れない、適度な硬さ、ゴム特有の匂いの無さなど、お勧めのトレーニングギアです!

ケンジさん
ケンジさん

タカさん!ついに1回、できました!!

STYLE矢野タカヒロ
STYLE矢野タカヒロ

やったー!ここまで来たら、あとは“数”より“質”。

1回を丁寧にやることで、2回、3回と増えていきます。

まとめ:懸垂できるようになるまでのロードマップ

  1. ぶらさがり(握力&耐える力を強化)
  2. ネガティブ懸垂(筋力を育てる)
  3. 斜め懸垂(フォームの修得)
  4. 補助付き懸垂(実戦練習)
  5. 懸垂1回クリア(自身爆上げ!)
    STYLE矢野タカヒロ
    STYLE矢野タカヒロ

    懸垂ができるようになると、Tシャツ姿が変わりますよ。

    背中と腕が育つと“引き締まり感”がぐっと出る。

    ケンジさん
    ケンジさん

    夏までにあと2回くらい増やしたいっす!

    STYLE矢野タカヒロ
    STYLE矢野タカヒロ

    その意気です!無理せず、でも諦めずに。

    成長は“ちょっとキツい”の先にあるので!

    ▶あなたも挑戦してみませんか?

    \👉 実際に取り組んでみた方は、コメント欄やSNSで報告してみてください!
    \👉 ご質問・フォーム指導が必要な方はパーソナル体験へどうぞ

    今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

    今回の内容が、少しでも読者様のギモン解決や、QOL向上になるよう願っています。

    内容がいいねと思ったら、知り合いやご家族、大切な友人にシェアしていただけたら嬉しいです。

    メールマガジンの配信もしていますので、そちらのご登録もお待ちしております。

    ニュースレターのご登録、宜しくおねがいします!

    \ からだのギモンを解決する為のブログをアップし続けます! /

    スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

    • 「◯◯について知りたい!」
    • 「最近◯◯って流行っているけど、実際どうなの?」
    • 「◯◯に悩んでいるから、アドバイスが欲しい」etc...

    上記のようなギモンや悩みがありましたら、下記フォームよりコメントをお待ちしております。

      【懸垂ができない30代男性へ】ゼロから始める「初めての懸垂」の方法!
      朝運動で脂肪燃焼+夜は睡眠で痩せる!【時間帯別ダイエット完全ガイド】
      なぜプロテインが必要?トレーナーが選ぶ2025年最新プロテイン5選!
      キッチンスケールなめてない?これが本気で痩せたい人の“必須ギア”だ!【第145回】
      「食べたい気持ち、我慢しなくていい。」置き換えダイエットで自然に3kg減らす方法《第144回》
      この記事を書いた人
      SGX coach 矢野貴宏

      2025年現在、パーソナルトレーナー歴20年の現役指導者です。
      〈千葉県八千代市緑が丘西 加圧パーソナルジムSTYLE〉

      *STYLE代表パーソナルトレーナー
      *Spartan SGX コーチ

      このブログでは、様々な体のギモンにお答えし、スパルタン専任コーチとして様々な情報をアップします。

      ・ダイエット情報
      ・姿勢改善
      ・腰痛や肩こりの緩和
      ・栄養情報、食事関連
      ・スパルタンレース情報

      運動初心者さんに伝わるような内容から、専門家が理解していればいいような、マニアックな内容までお伝えさせていただきます。

      ギモンや質問、悩みがありましたらお気軽にコメントください!

      SGX coach 矢野貴宏をフォローする

       

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました